CATEGORY

家計管理

家計管理について

  • 2022年9月30日
  • 2022年9月30日

行動経済学を知って、時間を節約しよう

お金の価値判断にまつわる場面で直観的な判断を働かせた結果、かえって損失を招くことがあることを、[行動経済学を知って、お金を節約しよう]で紹介しました。 選択を求められる場面でも、直観が邪魔してきて判断に迷うことがありますが、直観を切り捨てて判断した方が、かえって時間を有効活用できることもあります。 本ブログ記事では、そのような場面で直感の働きを整理し、それを抑制するための考え方を紹介したいと思いま […]

  • 2022年8月29日
  • 2022年8月31日

ドラム式洗濯機の寿命を伸ばして節約しよう

ドラム式洗濯機、使ってますか? 乾燥機能により、バスタオルなどをフワフワに仕上げてくれるので、初めて使った時には感動を覚えたものです。 本ブログ記事では、ドラム式洗濯機を長く使って、本体の買い替えサイクルを伸ばしたり、電気代を節約したりするための一助となるかもしれないライフハックを紹介します。 ドラム式洗濯機の乾燥が終わらない ヒートポンプ乾燥とは? 我が家で使用しているドラム式洗濯機はPanas […]

  • 2022年8月27日
  • 2022年8月28日

行動経済学を知って、お金を節約しよう

行動経済学という言葉を聞いたことがあるでしょうか?バナナマンが出演している三井住友生命のCMで名前を知ったという人もいるかもしれません。 行動経済学とは、人間は完全に損得の勘定で行動するとは限らないことを前提としています。そして、人間の脳が感情や印象などによる直観を優先して判断する現象に着目し、その原因を解明しようとする学問です。 直感的な判断は、時として経済的には合理的ではない判断を招くこともあ […]

  • 2022年7月24日
  • 2022年9月4日

書籍「バビロンの大富豪」でお金持ちに

紀元前から伝わる金持ちになるためのお金の法則をまとめた本が「バビロンの大富豪」(日本語版)です。原著は1926年に出版され、日本語版は1991年より出版されています。さらに、本書は漫画版の「バビロン大富豪の教え」の原作となります。 本書の展開としては、バビロンの自由民や奴隷の主人公がお金との付き合い方の誤りに気付き、お金持ちになるためのお金の真理を学ぶ物語を通して、読者にお金持ちになるための5つの […]

  • 2022年4月9日
  • 2022年4月9日

ふるさと納税の限度額は年収の1.2%前後

ふるさと納税の限度額について、本ブログ記事[ふるさと納税の限度額を計算するには?]で説明しましたが、実際に数字を当てはめてみると、年収から限度額をざっくりと計算することができそうなことが分かりました。 それが、タイトルにもある年収の1.2%前後です。 本ブログ記事では、その導出過程について説明いたします。 ふるさと納税の限度額 住民税の課税所得の目安として年収の約半分、限度額が課税所得の約2.4% […]

  • 2022年4月6日
  • 2022年4月7日

ふるさと納税の限度額を計算するには?

ふるさと納税、やってますか? 所得税と住民税を前払いの形で地方自治体に寄付すると、寄付額の3割ほどの返礼品をもらうことができます。ふるさと納税のポータルサイトには数えきれないほどの返礼品が並んでおり、欲しい返礼品を選ぶのは、あたかもインターネットショッピングをしている感覚になります。 ここで注意したいのは限度額です。限度額を超えた寄付は、ふるさと納税制度による前払いの形にはなりません。そのため、限 […]

  • 2021年11月3日
  • 2022年3月13日

安上がりに外食するための株主優待おすすめ3選(2021年版)

すぐに使わない予備費を外食チェーンの株券にしておけば、半年〜1年ごとに、外食費チェーン店で利用可能な食事券を受け取ることができます。 このブログでは、家族で利用しやすいファミレスチェーン店の株主優待を紹介したいと思います。 以下で紹介する金額は、最も還元率の高い最小単位株で購入した場合で計算しています。 ワタミ[7522] 言わずと知れた外食企業ですね。還元率が高いので、割と気軽に外食に行けるでし […]

  • 2021年10月4日
  • 2022年3月13日

車の買い方は、マイカーローンと残クレどっちがいいか?

車を利用する方法は、昔も今も所有かレンタルが主な手段ですが、昔に比べて所有もレンタルも手段が増えてきました。 このブログ記事では、所有する際の購入手段について整理したいと思います。 車の利用手段リストアップ 所有とレンタルの手段はそれぞれいくつかありますね。 所有の方法(支払い総額安い順) 現金払い 銀行マイカーローン 残価設定クレジット(買取) ディーラーローン レンタルの方法(手軽な順) カー […]

  • 2021年8月13日
  • 2022年3月13日

家計の節約には、格安スマホ

格安スマホといえば、大手の電波を借りて通信サービスを提供する事業者であるMVNOとsimカードの契約をして、simフリースマホと組み合わせることでした。 これで月千円程度の通信料に抑えることができます。ここでは、その効果と手間について、整理したいと思います。  たかはし ちなみに、我が家の夫婦での2021年6月の通信料金は1,300円でした。 大手も安価なプランを提供 最近は大手自体が格安サービス […]

  • 2021年8月7日
  • 2022年4月8日

住宅ローンや不動産投資ローンの繰上返済と借換のメリット

住宅ローンや不動産投資ローンを借りたあと、返済金額はずっと同じと思っていませんか? 努力により返済金額下げて、家計や不動産収支に余裕をもたせることができます。 ローン返済金額を下げることができる行動 ローン返済金額を変更するには2つの方法があります。 繰上返済(返済金額圧縮) ローン借り換え 繰上返済100万円での返済金額の圧縮効果は、3,000円程度 以下の条件のローンについて考えてみます。 2 […]

NO IMAGE

ランキング参加中です
PVアクセスランキング にほんブログ村