TAG

不動産

  • 2021年8月27日
  • 2022年3月13日

不動産投資の節税は売却時の税金で相殺される件

節税は減価償却を経費として利益を相殺できる税務上の制度を利用したものでしたが、減価償却で節税できた分だけ、売却時の税金として跳ね返ってくるという話をしたいと思います。 さらに、節税のポイントとなる減価償却費の上手な扱い方についても整理したいと思います。 その前に不動産投資の節税が分からないという場合は、[不動産投資による節税の仕組み]を参照いただければと思います。 節税は、建物と設備の減価償却を利 […]

  • 2021年8月23日
  • 2022年3月13日

不動産投資の生命保険としての効果は?

不動産投資が生命保険代わりになるというお話を[生命保険の費用対効果は?]でも書きました。 ここではさらに詳しく、生命保険と不動産投資の保障の違いを説明したいと思います。 貯金は三角、保険は四角 生命保険の説明として、王道の説明ですね。 検索すると、いくらでも説明が出てきますね。[保険は四角]など。 貯金は時間の経過とともに積み上がるので三角 時間の経過とともに、貯金額が積み上がっていきますね。 目 […]

  • 2021年8月19日
  • 2021年12月4日

不動産投資の収支をシミュレーションする方法

都心のワンルームマンションの投資において、収支がプラスになりそうか、マイナスになるならどのくらいか、などを見積もるために、かんたんに計算する方法を整理したいと思います。 これは、[不動産投資の節税の仕組み]の記事で触れたキャッシュフローの収支を具体的に計算したものとなります。 このとき、初期費用(約70万円)と不動産取得税(約30万円)は、ここに記載するだけとして、以下では省略します。 必要な情報 […]

  • 2021年8月17日
  • 2022年3月13日

生命保険の費用対効果は?

死亡時の生命保険として、不動産投資という選択肢もありますよ。というお話です。 先日読んだ東洋経済によると、不動産投資が生命保険代わりになるという認識が、どうも最近、20代から30代の社会人の間でも流行っているようですね。 生命保険とは 生命保険の目的を明確にしておきますと、 一家の大黒柱が亡くなった際に、 残された家族の生活費を保障するために、 一定額のお金をもらうための保険会社のサービスです。 […]

  • 2021年8月7日
  • 2022年3月13日

サラリーマン大家さんが賃貸経営でやるべきこと

区分マンション投資をはじめると、物件を人に貸すので大家さんになります。 大家さんとして必要最低限の業務内容について整理したいと思います。 賃貸管理を専門業者に任せる サラリーマンとしての本業があると、副業禁止などもあり、管理業務を自分でやるわけにはいきませんね。 賃貸管理会社に物件管理を外部委託しましょう。管理委託手数料としては、3,300円(税込)程度でしょうか。 管理組合の総会の議決権を行使す […]

  • 2021年8月7日
  • 2022年3月13日

サラリーマン大家さんが最短でローンを完済するためのタイム・レバレッジ効果

1件目、2件目、3件目と投資物件を増やしたときの借金を、次々と加速度的に完済させる戦略について、不動産投資セミナーで学びました。 ここでは、その理論をベースにして、できるだけ多くの物件(純資産)を手元に残す方法について整理したいと思います。 いくら借金できるか把握する サラリーマンとして安定した職についていれば、おおよそ年収の10倍〜20倍程度はローンを組めるものと思います。 年収500万円くらい […]

  • 2021年8月7日
  • 2022年3月13日

金持ち父さん貧乏父さんで始める不動産投資

「金持ち父さん貧乏父さん」は、私が不動産投資に興味をもつきっかけになった本のタイトルです。 これにより、 持ち家は負債であって資産ではないことを知り。 不労所得を増やすための投資をしようと思うようになりました。 ここでは、不動産投資によって資産が増える仕組みを整理したいと思います。不動産投資で必要なことは以下の4つです。この中に資産を増やす仕組みが含まれています。 契約書にサインする 都心にお勤め […]

  • 2021年8月7日
  • 2022年4月8日

住宅ローンや不動産投資ローンの繰上返済と借換のメリット

住宅ローンや不動産投資ローンを借りたあと、返済金額はずっと同じと思っていませんか? 努力により返済金額下げて、家計や不動産収支に余裕をもたせることができます。 ローン返済金額を下げることができる行動 ローン返済金額を変更するには2つの方法があります。 繰上返済(返済金額圧縮) ローン借り換え 繰上返済100万円での返済金額の圧縮効果は、3,000円程度 以下の条件のローンについて考えてみます。 2 […]

  • 2021年8月7日
  • 2022年3月13日

不動産投資による節税の仕組み

収入が高くなると、不動産投資の勧誘が増えてきます。 「不動産投資すると節税になりますよ」というのが決まり文句です。 ファイナンシャルプランナーの勉強を通じて、どうして節税になるのか?が分かってきたので、ここで整理したいと思います。 不動産をもつと、目に見えない出費がある ローンを組んで分譲マンションなどの1室を購入したときに、賃貸管理会社を通じて家賃収入を得るときのお金の流れをみてみましょう。 初 […]

NO IMAGE

ランキング参加中です
PVアクセスランキング にほんブログ村